以前、WebのGoogleポリシー違反についてご紹介しましたが、今回はアプリのGoogleポリシー違反について記事にしました。
ポリシー違反の種類や対策について詳しく解説していきます!
ポリシー違反とは?
ポリシー違反とは、サイトやアプリに掲載しているGoogle広告に影響が生じる問題の1種です。
Googleは「Google パブリッシャー向けポリシー」を含む、複数のポリシーを設けており、パブリッシャーは各ポリシーを遵守した形で広告掲載をする必要があります。
AdMobについてはAdSenseにはないポリシーも存在するため、どのような内容か知っておくことが重要です。
このポリシーに違反しているとGoogleに判断された場合、警告メッセージが送られ、違反の修正を促す「要修正」としてポリシーセンターに通知されます。Googleはアプリへの広告配信を制限・停止するため、パブリッシャー様の収益減少や、最悪の場合、アカウントが停止・無効になってしまうリスクもあります。
また「要修正」とは別に、「制限付きで広告配信中」というステータスもあります。アプリが「Google パブリッシャー向け制限コンテンツ」に該当している場合に通知されるステータスで、コンテンツを収益化しても問題はないものの、広告配信及び収益の減少につながる恐れがあります。
問題の種類とポリシーセンタ―でのステータスは以下のとおりです。
違反通知を受け取ったパブリッシャー様は、収益減少を防ぐために出来るだけ早く対策することが必要です。
実際の事例10個と対策方法
前提としてGoogleの広告配信プロダクトを使用する上で、ポリシーに遵守した形でのアプリ運営が必要です。しかし、全てのポリシーの内容を理解・把握するのが難しかったり、ポリシー違反が起きてしまった際にどこをどのように修正すべきかわからないことも多いと思います。
アイモバイルでは数万パブリッシャー様のポリシー違反サポートを行ってきた豊富な実績があります。
今回は直近ポリシーセンターでの通知数の多い違反10個とその原因・対策についてご紹介します!
- 【1】Google Play アプリの無効化 (要修正:いいえ)
-
▼原因
・Google Play のポリシーに違反している
※アプリがストア上から削除されるケースもあります▼対策
Google Play のポリシーを遵守した形での配信を行う - 【2】コンテンツが複製された画面における Google が配信する広告の扱い (要修正:はい)
-
▼原因
・コメントの追加、キュレーションなど、コンテンツに価値を追加することなく、他のパブリッシャーのコンテンツを埋め込んだりコピーしたりしている
・知的財産権に関する Google のポリシーに準拠していない▼対策
・上記に該当するコンテンツの削除
・知的財産権に関するGoogleポリシーを遵守 - 【3】リワード広告 – 金銭的報酬の提供 (要修正:はい)
-
▼原因
・現実世界の商品またはサービスを直接購入するために使用できる、あらゆる形態の法的通貨、またはその他の支払い方法などを提供
例: 現金、暗号通貨、ギフトカード▼対策
上記に該当するようなリワードの削除 - 【4】パブリッシャーのコンテンツよりも広告や有料の宣伝用素材の方が多い (要修正:はい)
-
▼原因
・パブリッシャーのコンテンツよりも広告や有料の宣伝用素材の方が多い▼対策
・コンテンツを増やす
・コンテンツが増やせない場合は、広告や宣伝用素材を減らす
残り6つについては、図解を入れて原因と対策を解説した資料を特別にご用意しました!
「違反内容が分からなくて対策が出来ない」「修正しても違反通知が消えない」など、ポリシー違反にお困りの方必見の内容です!資料は無料でお配りしているので、ぜひ改善のご参考にしてください!
下記フォームからダウンロードお願いします。
AdMobでのポリシー違反確認方法
実際のAdMobの画面でのポリシー違反の確認方法について説明します。
※Google アドマネージャー の場合もポリシーセンターから確認可能
①ホーム画面の「上部の通知」もしくは左メニュー「ポリシーセンター」をクリック
②ポリシーセンターを確認
違反を受けているアプリが表示されています。
違反内容の詳細と対策の確認や違反を修正する場合は「修正」をクリック。
③問題(違反内容)の詳細表示
赤枠内に違反の詳細と対策が書かれているので、内容に沿って修正の対応を行います。
違反の内容を修正、もしくは違反に該当していない場合は「再審査リクエスト」をクリック。
リクエスト後はポリシーセンターで「審査のステータス」の確認が可能です。
また、具体的にどの部分が問題なのか「スクリーンショット」で確認出来る場合もあります。
まとめ
ポリシー違反対策を怠ると収益減少だけでなく、アカウント停止やストアからのアプリ削除のリスクがあるため、事前の対策とどのようなポリシー違反があるのか、違反が発生したらどのような対策をするべきか把握しておくことが大切です。
アイモバイルでは、収益最大化のサポートはもちろんのこと、ポリシー違反対策のサポートも行っています。
対策を行いたい、現在ポリシー違反通知がきて解決法がわからない等ございましたら下記よりお気軽にお問い合わせください。